自閉症スペクトラムと診断される(3歳)

ASDの子のこと
この記事は約2分で読めます。
この記事内にはアフィリエイト広告が掲載されています
保健士さんから紹介された発達支援センターで親からの聞き取り検査を行った息子。
自閉症スペクトラムの診断が下りた時のことをまとめました。
今回の検査の流れや相談内容等すべて息子個人の場合です。お子様に同様の困りごとがあっても同様の結果になるとは限りません。ご了承ください。

診断される

両親からの聞き取り検査を元に、息子は「自閉症スペクトラム(ASD)」であると診断されました。知的な遅れはないとのことでした。

※自閉症スペクトラムについては一般社団法人 日本自閉症協会をご一読ください。

 

正直、あまりショックは受けませんでした。日々息子の気になるところをインターネットで調べていてよく見た言葉が「自閉症スペクトラム」だったからです。

今思うと、わかっていたつもりでも実感が湧かなかったのかもしれません。

 

「適切な療育を受けていきましょう。困りごとに対応できるようサポートしていきましょう。」

と、先生から言われ、診断書をいただいて児童発達支援センターを後にしました。

 

 

 

診断までの流れまとめ

・乳幼児健診はすべて問題なく終了

・保健士さんに電話相談&面談(3歳)

・児童発達支援センターを紹介される&受診(3歳1ヶ月)

・児童発達支援センターで自閉症スペクトラムと診断される(3歳2か月)

 

まとめ

当方、田舎なのもあるとは思いますが、なかなか福祉に繋がることが難しい昨今ではかなりのハイスピードで診断されたと思います。

インターネットで調べると、受診まで半年~1年待ちなんて話も目にします。

このあと療育を受けるまでも比較的スピーディーにすすんでいきます。

最初に相談を受けてくれた保健士さんをはじめ、関わってくれてすべての方に感謝です。

療育先を決めるときのお話はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました