習い事を辞めました

ASDの子のこと
この記事は約5分で読めます。
この記事内にはアフィリエイト広告が掲載されています

ASDの息子が、通った初めての習い事。

 

三か月通いましたがこの度辞めることにしました。

何かトラブルがあったとかではなく、とてもゆるやかでありがたかったのですが練習のペースに段々ついていけなくなってきたことで、退会する気持ちを固めました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉 [ 天野ひかり ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2023/12/8時点)

楽天で購入

 

 

 

習い事に参加していた時の様子

週1のペースで通っていたサッカー教室。

参加の様子は以下のブログ内容と重複しますが↓

 

試合形式以外は親が横につく形で何とか参加できていました。

しかし、少しずつ参加人数も増えていき練習メニューも毎回変わります(やったことがある練習もありますが毎回固定ではありません)

初期の入会メンバーは段々実践に使えるような練習に移っていきました。

ひとりひとりボールを持って行う練習から、二人組・三人組でパスを出し合うなどの練習が増えました。

 

息子も慣れていくとできるようになる可能性はありますが、やはり周りの子より慣れるまで時間がかかるようでだんだん参加できない練習メニューが増えてしまいました。

 

コーチからは「できそうなものだけ参加でもいいよ」「楽しむのが大事」と、とても温かい対応をしていただきましたが、あまりにも参加できないメニューが増えてきたのでこのまま継続するかどうか、夫と検討するようになりました。

 

 

辞めるに至った理由

サッカー教室では、小学生以上は練習試合や大会に出場することを予定していました。

息子は今のままでは試合は難しいだろうと判断し、初めは小学校入学を機に退会しようと考えました。

しかし息子の様子を見ていると以下の点から、そこまで続けさせるのも難しいのでは?と感じるように…。

  • 基本的に親が横についていないと参加できない
  • 他のメンバーと三人組以上になると参加できない(二人組だとなんとか参加できた日もありました)
  • 試合形式には参加できない(30~40分見学して過ごして終わってしまう)

息子にも聞いてみたところ「続けるのは無理そう」と話しました。

この時間を他のことに有効活用したいと思い、直近の月末で退会することを決意しました。

 

コーチはいつも優しく、息子の参加の仕方も許容してくれていました。

本当にいい環境で感謝しかありません。

 

しかし年長でほとんど参加できずに見学しているのは息子だけ。

練習の進行に影響なくても、周囲から「大丈夫だよ」と言ってもらっても、やはりコーチや周りの保護者の方に申し訳ないなという気持ちが消えずにいました。

 

 

とてもいい教室なのに、ただただ息子が慣れるのにはかなり時間を要するのです。

「集団競技はやはり苦手」と確認することができたのはとてもいい経験となりました。

 

次の習い事

ひとまず初めての習い事は3か月で終わりました。それでも3か月続けることができたのは褒めたいと思います。

習い事へのハードルが少し下がったので、また息子が「やりたい・頑張りたい」と興味を持つものがあればどんどん体験させたいと思いました。

 

地方の田舎なのもありあまり習い事の種類は多くはありませんが、今は息子が好きなダンスやお絵描きの教室がないか探しています。

 

何か得意なことを見つけて自信をつけてくれたらと思います。

ご覧いただきありがとうございました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉 (SB新書) [ 出口保行 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2023/11/8時点)

楽天で購入

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました