ASDの子のこと ASDっ子の就学。教育委員会へ電話してみた 4月。息子も年長となりました。 新学期、クラス替えや担任変更などの環境変化が多いスタートとなりましたが年少・年中と経験しているため大きな登園渋りも今のところありません。 登園する際には若干の不安や... 2023.05.04 ASDの子のこと
ASDの子のこと もうすぐ年長さん!春休みの過ごし方 新年度になりました。ASDの息子も幼稚園の年長に進級します。 幼稚園最後の年だからでしょうか。来年からは小学校という未知の世界が待っているからでしょうか。 なんだか年少から年中になるときよりも、グッとくる... 2023.04.07 ASDの子のこと
ASDの子のこと ASDっ子、初めての映画館【5歳】 5歳になった息子が先日映画館デビューしました。 観たのは息子の好きなアニメの映画です。 4歳後半から色々なアニメをよく観るようになり、過去の映画作品を自宅でたくさん観るようになりました。 ... 2023.03.19 ASDの子のこと
ASDの子のこと ASDっ子の歯医者さん再チャレンジ!【5歳】 息子は歯医者さんが大の苦手です。 3歳の頃、歯の健診をしてもらおうと初挑戦したのですが、泣いて口の中を見せることができずに終了…。 そこからは歯医者さんに行けない日々でした。 ※幼稚園では年に一回歯... 2023.03.12 ASDの子のこと
ASDの子のこと 療育を休みたい。息子の気持ちと母の対応 自閉症スペクトラムと診断されている息子。幼稚園年少から児童発達支援の事業所で療育を受けています。 時々体調不良で療育を休むことはありましたが、最近(年中になってから)体調に問題がなくても「療育は... 2023.02.15 ASDの子のこと
ASDの子のこと 【就学】息子に「気持ちを伝える力」をつけたい理由 4月から幼稚園年長となる息子。3歳の時に自閉症スペクトラム(ASD)と診断されており、幼稚園と児童発達支援(児発)を併用し療育を受けています。 療育先とは定期的に面談を行い、息子の様子や... 2023.02.07 ASDの子のこと
ASDの子のこと ASDっ子のヘアカット ~号泣カットからバリカンで切るようになるまで~ 5歳になった我が家の息子。 ついに自宅にてバリカンでヘアカットすることができるようになりました! 美容室(知らない場所・人)も苦手、ハサミが怖い、バリカンの音が怖い…等で髪を切ることが難しかった息子。 ... 2023.01.23 ASDの子のこと
ASDの子のこと 5歳のお誕生日プレゼント ついに5歳の誕生日を迎えた息子。 5歳の息子に贈ったプレゼントを紹介します。 大切な人の喜ぶ笑顔がみたい デコレーションケーキのお取り寄せ 親からのプレゼント。やっぱり大好きな恐竜!... 2023.01.16 ASDの子のこと
ASDの子のこと おうちでSST。息子にお願いするお手伝い 我が家の息子はASD(自閉症スペクトラム)です。 ASDの子はソーシャルスキルが育ちにくいと言われています。※個人によって異なる場合があります。 ソーシャルスキルとは、社会のさまざまな集団や活動に参加するため... 2023.01.12 ASDの子のこと
ASDの子のこと 【5歳】年下が苦手な息子。その理由とは? 息子は幼稚園の年中さん。兄弟はおらず一人っ子です。 息子はなぜか年下の子が苦手です。いとこが相手でも「○○くん(年上)はすき。△ちゃん(年下)は苦手」と話すほどです。 年下が苦手な理由と、年下の子への反応について... 2023.01.03 ASDの子のこと