ASDの子のこと

スポンサーリンク
ASDの子のこと

自閉症スペクトラムの子の就学を考える

2022年現在、息子は幼稚園の年中です。 週に2~3回、児童発達支援の事業所へ通い療育(治療教育)を受けています。 来年は年長となり、再来年には小学校に入学します(は、早い…) 就学...
ASDの子のこと

自閉症スペクトラムの息子。初めての花火に挑戦!

この夏、息子4歳。 初めて花火をしました! 自閉症スペクトラムの息子が初めて花火をしてみた様子についてまとめました。 今まで花火をしなかった理由 息子は予測ができないことが苦手です。突然音がするものなども苦手なので(...
ASDの子のこと

自閉症スペクトラムの息子。七五三はどうやった?【3歳編】

人見知りや場所見知りがあるASDの息子。七五三をやるかどうか悩みましたが義両親の希望で行うことに…。どんな風に行ったかまとめました。
ASDの子のこと

ASDの息子。年中さん1学期まとめ

自閉症スペクトラムの息子も幼稚園の年中さんになりました。「変化」が苦手な息子。学年が変わるという大きな変化はどうだったのか。年中さんの1学期についてまとめました。
ASDの子のこと

自閉症スペクトラムの子の服装選び

自閉症スペクトラムの息子は長袖から半袖への変化を苦手としています。 これが自閉症スペクトラムの特性からくるものなのかは不明ですが、暑くなってくるころに半袖や半ズボンを拒否されると熱中症など心配になりますね。 今回は息子が...
ASDの子のこと

ASDの特性とは?息子に該当するもの・しないもの

息子は自閉症スペクトラムと診断されています。今回は自閉症スペクトラムの子どもの特性(特徴)と、それに息子が当てはまるかどうかをまとめてみました。
ASDの子のこと

指先の動きを鍛える!オススメおもちゃ7選

指先の動きを鍛えることは、子どもの発達に大切なことです。指先の動きを鍛えるおもちゃを紹介します。
ASDの子のこと

3歳息子が親を叩く理由

親を叩く息子。幼稚園ではまったくしないのに…。どう対応したらいいのか、療育先に相談しました。
ASDの子のこと

エコラリアとは?3歳息子のオウム返し。

息子は3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。その当時、私を悩ませたものの一つが【言葉のオウム返し】です。4歳現在、オウム返しはほぼありません。しかしオウム返しが多かった時期(息子の発達に疑問を持った時期)はとても悩みました。その時のことについてまとめました。
ASDの子のこと

体幹やバランス感覚を鍛えよう!療育先で使用されているアイテム

自閉症スペクトラム(ASD)と診断されている息子。週に2~3回、児童発達支援の事業所で療育を受けています。今回は息子の療育先で使用されているアイテムを紹介します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました