雑記 おすすめ本3選 夢中になれる趣味を探している私ですが(趣味探し) 一応いままでは「趣味は読書」と答えていました。もともと読書は好きで、高校生の時に読んだ本は100冊を超えています。現在はほとんど読んでおらず、購入するのも育児本がほとんどです。 ... 2022.04.08 雑記
ASDの子のこと 年齢別困りごと・気になったところ(2歳~3歳) 自閉症スペクトラムと診断された息子。今回は息子の困りごとや気になったところを年齢別にまとめてみました。当時参考にした書籍もあわせてどうぞ! 2022.04.03 ASDの子のこと
ASDの子のこと 年齢別困りごと・気になったところ(0歳~1歳) 自閉症スペクトラム(ASD)の息子。今回は息子の困りごとや気になったところを年齢別にまとめてみました。 2022.03.28 ASDの子のこと
ASDの子のこと 年少さん3学期まとめ 冬休み中も夏休みと同様に、児童発達支援の療育を受けていました。クリスマス会や初詣等、様々なイベントがありとても楽しく過ごせたようです。ASDの息子の年少3学期についてまとめました。 2022.03.23 ASDの子のこと
子の本棚 幼稚園入園に向けて購入した絵本 今回はASDの息子の幼稚園入園に向けて購入した絵本を紹介したいと思います。 絵本購入の目的 「幼稚園はこんなところだよ」「楽しいところだよ」と息子に安心してもらいたい…。その一心で購入しました。 youtubeでも「幼稚園... 2022.03.21 子の本棚
ASDの子のこと 年少さん2学期まとめ 夏休み中は児童発達支援の事業所に通い療育を受けていました。夏休み明けは「幼稚園行かない」という日もありましたがまた元気に登園するようになりました。そんな年少2学期についてまとめました。 2022.03.19 ASDの子のこと
ASDの子のこと 年少さん1学期まとめ 幼稚園に慣れさせるために事前に何度か見学に行きましたが、どれも泣いて嫌がっていました。そんな息子の幼稚園年少1学期をまとめました。 2022.03.15 ASDの子のこと
子の本棚 2歳の子が気に入った絵本 息子はあまり絵本に興味を持ちませんでした。読み聞かせしたかったのですがとことん逃げられるため、ほとんど読み聞かせできません。そんな時に息子がハマった絵本は超王道のあの絵本でした。 2022.03.11 子の本棚