小学校に入学して約一ヶ月。元気に学校に通っています。
支援級在籍という形ではありますが、学校の方針でしばらくは普通級でみんなと同じように過ごします。
支援員の先生や、支援級の担任の先生が様子を見たり適宜声かけをしているようです。
|
登下校の様子
息子の学校は集団登校のため、今までよりも早く起きて集合場所に向かいます。
私も集団の後ろをついていってます。最初は下駄箱のところまで行ってましたが、息子の希望もありついていく距離を段々短くしています。
他の学年の子と会話をすることはほぼありませんが、上級生の後ろを頑張ってついていってます。
親なしで行動する上級生の姿に感銘を受けたようで、しきりに「一人で行く(帰る)」と言います。
帰りも途中まで迎えに行ってますが、道中狭い道や信号などまだまだ心配なので「少しずつね」と伝えています。
|
↑持って歩きたいくらい(笑)
一年生の親はまだまだ学校までついていっているので私の付き添いも違和感ない状態です。
|
息子の話
息子は入学してから一度も「小学校嫌だ」「行きたくない」は言いません。楽しいようです。
段々新しいお友達の名前も出てくるようになり、今のところトラブルもなく楽しめているようで安心しています。
|
家では疲れから…
小学校で頑張っているストレスからか、家では少し怒りっぽくなりました。
叫んだり叩いたり、物に当たったりすることは全くないのですが、ああ言えばこう言う状態です。
少し注意をすると「別にいいじゃん!○○したらいいじゃん!」とぷんぷんしています。
「ぷんぷん」しているくらいなので思わず笑っちゃいそうになりますが、朝の余裕のない時にも色々言い返されて、喧嘩をしてしまった日もありました。
|
でもこれは私がグッと堪えるべきだったと反省しました。言い方を考え、イラっとしても一呼吸置いて(笑)
受け流すように接していたら息子の「ぷんぷん」も少しだけ緩くなった気がします。
外で頑張っている分、家で発散させないと…かな?(我が子の場合)
正解はわかりませんが、学校ではいつもニコニコしているようなので家ではゆっくりさせてあげたいなぁと思います。
できればこのまま順調に過ごしてほしいところですが、学習が進むにつれて息子がついていけるのかどうかや友人関係でトラブルがおきないかが心配です。
大なり小なり学校生活で新たな課題や悩みが出てくると思いますが、学校や療育先としっかり連携を取り息子と周囲の人が過ごしやすくなるようサポートを忘れずにいきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました!
|
|
コメント