こどもにテレビや動画を見せすぎるのはよくないと言われていますね。
見せる・見せない・やむを得ず見せている・決まりを作って見せている等、ご家庭によって対応は様々だと思います。
我が家は「見せている」家庭でしたが、今回見せているものの中でYouTube断ちを行いました。
YouTube断ちした理由や、そこからなにか変わったことがあったかなどをまとめていきます。
YouTube断ちをした理由
YouTubeを見せることに大きな抵抗はなかった我が家。なぜかというとYouTubeで興味を持ったアニメ等からたくさん言葉を覚えたからです。
もちろん絵本や図鑑で物の名前を覚えることもありましたが、映像で見た方が息子にとっては吸収しやすいように感じました。
そして段々見る内容がアニメだったのが、子どもが出てくる動画に変わっていきました。
YouTube断ちを始めた大きな理由は以下の通りです。
- 動画に出てくる子どもの口調をまねるようになった
- 動画に出てくる子どもの話ばかりするようになった(○○くんが、○○ちゃんが~って言ってた等)
1については、好ましくない口調についてはその都度注意していたので多用することはなかったのですが、2がかなり頻発していました。
どちらも子どもならありえそうな行動ですが、度を越していきました。
ある日、急に息子が「怖いホテルもう行かない」と言い出しました。
怖いホテル?何の話かさっぱり分かりません。むしろ以前ホテルに泊まった時は大喜びだったはず。
よくよく話を聞くと「(YouTube動画に出てくる)○○くんのホテルにお化けがくるから」と。
・・・
悪影響とまでは言いませんが、実生活に影響が出ているなぁと感じました。アニメや絵本からも同様の影響を受けることだってあるとは思いますが、いったんYouTubeから離そうと決めました。
YouTube断ちをした息子の反応
息子には「YouTube見るのをお休みしよう」と伝え、それに息子も同意。YouTube断ちを始めました。
※かなり真剣に話したので息子は私に【怒られる】と感じたのかもしれません。
「YouTube見たい」と言うこともありますが、その都度「今はお休みだよ」と伝えています。
どうしても見たいときは録画しているアニメを見るようにしました。
YouTube断ちをしたら変わったこと
現在YouTube断ちをしてから間もなく3週間というところです。
完全にTVなし生活をスタートするのは難しいと考えたため、録画していたアニメのみ回数や時間を決めて視聴しています。
本来はTVなし生活の方がいいと思いますが徐々に移行していく予定です。
YouTube断ちしてからの息子の変化
- TV視聴時間の減少
- 既存のおもちゃで遊ぶ時間の増加
- 折り紙・塗り絵等工作時間の増加
- ストーリーのあるアニメも集中して見るようになった
元々YouTubeも視聴時間は長くはなかったのですが、どんどんおすすめ動画が出てくるのでハマってしまうと中々やめられませんでした。
録画しているアニメなら見終わったらそこで終わりなので、これまで以上に切り替えがしやすくなりました。
そしてTV(YouTube)タイムが減った分、室内遊びが充実しました。
息子は今工作やプラモデル作りに興味を示していて、指先の動きを鍛えることにつながりそうです。
|
そして今まではあまり見なかったアニメ作品も集中して見るようになりました。ストーリ-を理解する練習になるのではと感じています。
親の管理のもと適切な視聴が大切
我が家の場合はいったんYouTubeをお休みしたことが、息子にとってはプラスに働きました。
しかし、TVやYouTubeは興味の幅が広がるきっかけにもなります。視聴時間や視聴内容、親子の約束等を適切に対応できれば良いコンテンツだと思います。
息子の場合も親の私達が適切に付き合わせることができたら、いい方向に向いたのではないかと反省しています。
以上我が家のYouTube断ちのお話でした。
ご覧いただきありがとうございました!
コメント