スポンサーリンク
子のおもちゃ感想

指先の運動にも!おすすめパズルシールブック【考える力】

今回は息子がハマったパズルシールブックを紹介します。 普通のシールブックとは違い、シールを番号通りに貼っていくと一つの絵が完成するものです。 シールは指先の運動にもなるのでとってもおすすめです。 ...
育児

【バレンタインデー】子どもが喜ぶチョコレート

バレンタインデー。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? バレンタインデーにちなんだイベントをする方もいれば、普段通りに過ごす方もいらっしゃるでしょう。 今回は我が家のバレンタインデーと、お子様にオススメなかわいいスイ...
ASDの子のこと

ASDっ子のヘアカット ~号泣カットからバリカンで切るようになるまで~

5歳になった我が家の息子。 ついに自宅にてバリカンでヘアカットすることができるようになりました! 美容室(知らない場所・人)も苦手、ハサミが怖い、バリカンの音が怖い…等で髪を切ることが難しかった息子。 ...
ASDの子のこと

5歳のお誕生日プレゼント

ついに5歳の誕生日を迎えた息子。 5歳の息子に贈ったプレゼントを紹介します。 大切な人の喜ぶ笑顔がみたい デコレーションケーキのお取り寄せ 親からのプレゼント。やっぱり大好きな恐竜!...
ASDの子のこと

おうちでSST。息子にお願いするお手伝い

我が家の息子はASD(自閉症スペクトラム)です。 ASDの子はソーシャルスキルが育ちにくいと言われています。※個人によって異なる場合があります。 ソーシャルスキルとは、社会のさまざまな集団や活動に参加するため...
ASDの子のこと

【5歳】年下が苦手な息子。その理由とは?

息子は幼稚園の年中さん。兄弟はおらず一人っ子です。 息子はなぜか年下の子が苦手です。いとこが相手でも「○○くん(年上)はすき。△ちゃん(年下)は苦手」と話すほどです。 年下が苦手な理由と、年下の子への反応について...
子の本棚

【お正月】子どもと読みたい干支の絵本

クリスマスが終わったらもう年末年始!お正月モードに変わりますね。 さて、我が家の息子は【1年が終わる】【新しい年になる】ということをまだ理解していません。 ぼんやりとは教えているのですがまだまだ分かっていない様子...
育児アイテム

【お箸の練習】トレーニング箸の感想とオススメのしつけ箸

まもなく5歳の息子。お箸がまだ使えません。 指先の運動が苦手なのもあってかまだまだスムーズにはいかないようです。 息子が使ってみたトレーニング箸の感想と、大人にもおすすめのしつけ箸を紹介し...
ASDの子のこと

ASDっ子のおゆうぎ会【年中】

12月に入り、幼稚園のおゆうぎ会(発表会)がありました。 劇やダンスを保護者に披露するのですが、当初は劇の配役が希望のものではなかった息子。 本番ではどんな様子だったのかまとめました。 ...
子の本棚

恐竜ブーム到来!恐竜の絵本・図鑑の紹介

まもなく5歳、幼稚園年中の息子は近頃恐竜ブームです。 今まではそこまで興味を示していませんでしたが、急に大ブーム到来となりました。 きっかけらしいきっかけは…正直思い当たりません。 そんな息子がよく読む、恐竜に関す...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました