スポンサーリンク

食べ物が出てくる絵本の紹介

子の本棚
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

読んでいるとおなかがすいちゃう!?美味しそうな食べ物が出てくる絵本を紹介します。


子どもが喜ぶ!絵本読み聞かせアプリみいみ

食べたくなっちゃう!お菓子の絵本

「きょうのおやつは」

鏡のように、読んでいる人の顔が映り込む仕掛けになています。絵がリアルできれい!

今にもいいにおいがしてきそう。おやつを作る過程を楽しむことができます。

 

 

「からすのパンやさん」

カラスのパン屋さんが作るパンは種類が豊富!

「このパンがいいな!」「ママはこのパンね。パパはこのパン」と、子どもと会話をしながら楽しく読むことができます。

 

 

「でこぼこホットケーキ」

ケーキを作っておばあちゃんちに運ぶ途中、おなかをすかせたお友達に分けてあげるお話。でもくまさんの一口は大きくて…。

絵がかわいくてほっこりします。

作りたくなっちゃう?ごはんの絵本

「フライパン」

仕掛け絵本になっていて、色々な料理を作っていきます。子どもがお料理を作ってみたくなるかもしれません。

 

「スタジオジブリの食べものがいっぱい」

ちょっとこれは大人の方がハマるかもしれませんね。ジブリ映画が好きな子どもへのプレゼントにもよさそうです。

 

まだまだたくさん!食べ物の絵本

先述した「フライパン」のシリーズである、「おなべさん」「おべんとう」

表紙を見るだけでもおなかがすいてきますね。

 

 

 

 

「おかしのずかん」

子どもはもちろん、大人も我慢できなくなっちゃうかもしれません。寝る前に読むのは注意です(笑)

興味を広げるきっかけ作りに

美味しそうな食べ物が出てくる絵本を紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか。

読書として楽しむだけでなく、「食べてみたい」「作ってみたい」と興味が広がっていくきっかけとなれば嬉しいです。

 

ご覧いただきありがとうございました!

 

 



出前、宅配は楽天デリバリーから!

 


楽天ブックスは品揃え200万点以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました